宇宙

H2B3号機ロケット打ち上げ「こうのとり」

2012.7.21(土)

国際宇宙ステーションに物資を運ぶ宇宙輸送船H2B3号機「こうのとり」が21日午前11時6分18秒に種子島宇宙ステーションより打ち上げられました。

ロケットは「こうのとり」を予定の高度で切り離し、打ち上げに成功しました。

@愛斗


はやぶさ帰還2周年記念

はやぶさ
はやぶさ

2012.6.13(水)

小惑星「イトカワ」からはやぶさが帰還してもう2年が経つんですね!

月日が経つのは早いもので・・・

はやぶさ帰還してから関連の映画やいろんな動画を見てきたけど、どの映像よりも帰還した当時見たこの「Starduster」の動画が一番泣けたんだよなぁ・・・。

ミクさんの擬人化は反則だ!

この動画を久しぶりに見てまたうるうるとしてしまいました。

・・・っと同時に僕のニコ厨暦も6年目になるんだなってww

 

 

後継機「はやぶさ2号機」は、小惑星との位置関係から早ければ2014~15年に種子島からH2Aロケットで打ち上げられる予定ではありますが、3.11の震災でJAXA予算削減して2014年打ち上げも危うしって話も・・・

将来日本の科学技術進歩の為にも出来れば打ち上げてほしいと思う

      @愛斗 

 

小惑星探査機「はやぶさ」の3Dモデルと軌道を表示できる

天体シュミレーター「Mitaka Plus」

>>詳しくはこちら<<


最近のプラモデルはセメダインが要らなくてもしっかりと接触するし完成でいるけど、このタイプのプラモデルはセメダイン無しでは組み立てられない構造になってセメダインの匂いが少し懐かしかったり・・・

@愛斗


金星の太陽面通過

※写真はクリックで大きくなります。

2012.6.6(水)

 

21世紀では最後の「金星の太陽面通過」

次回の観測は105年後、2117.12.11

世界中に生きている人にとっては最後の天体観測でした。

 

 

撮影:秋澄さん

撮影場所:鹿屋市某所

 


金環日食

2012.5.21(月) 金環日食
2012.5.21(月) 金環日食

2012.5.21(月) 

マリンポート(人工島)にて・・・

鹿児島市内方面は、前日の火山灰襲撃と南西諸島に梅雨前線の影響でご覧のとおりの状況、月が太陽の前を通り抜けるまえに厚い雲が太陽の前を通り抜けず停滞して一筋の光も通しませんでした。

 

観測出来た方が羨ましいです。

 

金環日食の観測に40人くらいの人たちが集まってました。

 

一応動画は撮りましたけど、金環日食は映らなかったので長時間延々と雲が流れてるだけの映像を64倍速で1:40程度の動画に纏めました。

 

 

ニコニコ動画とYOUTUBEにupしてあります。

 

次に日本で見られる中心食(金環日食・皆既日食)は、2030年6月1日の金環日食です。

北海道の大部分でこの金環日食を観察することができます。

また、この次に日本で皆既日食が見られるのは2035年9月2日です。

中部地方の一部、関東地方の北部などでこの皆既日食を観察することができます。

 

この後の金環日食・皆既日食の予定は・・・

2041年10月25日 金環日食 北近畿・中部地方・伊豆諸島

2042年4月20日 皆既日食 鳥島(伊豆小笠原諸島)

2063年8月24日 皆既日食 青森県北部・北海道南部

2070年4月11日 皆既日食 須美寿島(伊豆小笠原諸島)

2074年1月27日 金環日食 鹿児島県南部・屋久島・種子島

2085年6月22日 金環日食 沖縄・大東島

2089年10月4日 皆既日食 宮古島・尖閣諸島

2095年11月27日 金環日食 中国地方・四国地方・南近畿・小笠原諸島

 

今回のような広範囲規模のを見れるには300年後だそうです。

みんな長生きしろよ~!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本の金環日食は1987年の沖縄以来25年ぶりで、今回のように広範囲で起きるのは、932年ぶり。鹿児島では午前7時20分ごろから約4分間、金環日食に。鹿児島県指宿市では垂れ込めた雲の切れ間から、一瞬リング状の太陽が姿を見せた。

日刊スポーツより

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見られなかった方のために下の方に代わりの5/21の金環日食動画を貼っておきます。

 

@愛斗  


 

page top